-
桐のまな板 テーブルサイズ (SS)
¥2,310
桐の無垢材を贅沢に使い、ひとつひとつ丁寧に仕上げた桐のまな板です。 桐の持つタンニンやセサミン、パウロニンといった成分が防虫・抗菌効果を発揮してくれるので衛生的にお使いいただけます。 いつまでもじめじめとしたまな板は雑菌の温床となりやすいのですが、桐は組織構造上、表面からはあまり水を吸わないので乾きがとても早く、この点でも抗菌作用として非常に効果的な素材です。 木製のまな板と言えば「重い」「お手入れが難しそう」というお声を耳にしますが、桐子モダンの桐のまな板は軽さと使い勝手の良さから、リーピーター様も多くいらっしゃいます。 また、桐子モダンでは桐のまな板を長くご愛用頂く為に、削り直しを行っています。傷や黒ずみが目立ってきたら削り直しを行うと、新品同様に生まれ変わります。(傷の深さによりまな板が薄くなることがあります。御了承下さい。) まな板1枚につき、削り直しチケット1枚を同梱させて頂いております。ぜひお試し下さい。 一度使うとやみつきになる"魔法のまな板"を是非お試し下さいませ。 [桐子モダン 桐のまな板 テーブルサイズ SS] サイズ:W270 D190 H20 (mm) 重さ:約0.3kg 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
桐のまな板 ミニサイズ (S)
¥3,080
桐の無垢材を贅沢に使い、ひとつひとつ丁寧に仕上げた桐のまな板です。 桐の持つタンニンやセサミン、パウロニンといった成分が防虫・抗菌効果を発揮してくれるので衛生的にお使いいただけます。 いつまでもじめじめとしたまな板は雑菌の温床となりやすいのですが、桐は組織構造上、表面からはあまり水を吸わないので乾きがとても早く、この点でも抗菌作用として非常に効果的な素材です。 木製のまな板と言えば「重い」「お手入れが難しそう」というお声を耳にしますが、桐子モダンの桐のまな板は軽さと使い勝手の良さから、リーピーター様も多くいらっしゃいます。 また、桐子モダンでは桐のまな板を長くご愛用頂く為に、削り直しを行っています。傷や黒ずみが目立ってきたら削り直しを行うと、新品同様に生まれ変わります。(傷の深さによりまな板が薄くなることがあります。御了承下さい。) まな板1枚につき、削り直しチケット1枚を同梱させて頂いております。ぜひお試し下さい。 一度使うとやみつきになる"魔法のまな板"を是非お試し下さいませ。 [桐子モダン 桐のまな板 ミニサイズ S] サイズ:W350 D200 H20 (mm) 重さ:約0.4kg 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
CUTTING BOARD そらまめ M
¥4,400
桐子モダンのロングセラー商品から、 かわいらしいそらまめ型のカッティングボードが登場! サイズは、キッチンの広さや用途によって選べるMとLの2種類展開。 ただかわいいだけじゃないそらまめ型は、丸みの広い方に切った食材をサーブしたり、 そのまま食材をのせてテーブルウェアとしても楽しめます。 桐のまな板の抗菌性、速乾性、軽さはそのままに、お料理やパーティーをもっと楽しませてくれる新しいアイテムです。 ぜひ、桐子モダン品質をご体感下さい。 [KIRIKO STYLE CUTTING BOARD そらまめ M] サイズ:W340 D230 H20 (mm) 重さ:約380g 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
CUTTING BOARD そらまめ L
¥5,500
桐子モダンのロングセラー商品から、 かわいらしいそらまめ型のカッティングボードが登場! サイズは、キッチンの広さや用途によって選べるMとLの2種類展開。 ただかわいいだけじゃないそらまめ型は、丸みの広い方に切った食材をサーブしたり、 そのまま食材をのせてテーブルウェアとしても楽しめます。 桐のまな板の抗菌性、速乾性、軽さはそのままに、お料理やパーティーをもっと楽しませてくれる新しいアイテムです。 ぜひ、桐子モダン品質をご体感下さい。 [KIRIKO STYLE CUTTING BOARD そらまめ L] サイズ:W400 D290 H20 (mm) 重さ:約525g 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
桐のまな板 小サイズ (M)
¥3,630
桐の無垢材を贅沢に使い、ひとつひとつ丁寧に仕上げた桐のまな板です。 桐の持つタンニンやセサミン、パウロニンといった成分が防虫・抗菌効果を発揮してくれるので衛生的にお使いいただけます。 いつまでもじめじめとしたまな板は雑菌の温床となりやすいのですが、桐は組織構造上、表面からはあまり水を吸わないので乾きがとても早く、この点でも抗菌作用として非常に効果的な素材です。 木製のまな板と言えば「重い」「お手入れが難しそう」というお声を耳にしますが、桐子モダンの桐のまな板は軽さと使い勝手の良さから、リーピーター様も多くいらっしゃいます。 また、桐子モダンでは桐のまな板を長くご愛用頂く為に、削り直しを行っています。傷や黒ずみが目立ってきたら削り直しを行うと、新品同様に生まれ変わります。(傷の深さによりまな板が薄くなることがあります。御了承下さい。) まな板1枚につき、削り直しチケット1枚を同梱させて頂いております。ぜひお試し下さい。 一度使うとやみつきになる"魔法のまな板"を是非お試し下さいませ。 [桐子モダン 桐のまな板 小サイズ M] サイズ:W420 D235 H20 (mm) 重さ:約0.5kg 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
桐のまな板 中サイズ (L)
¥5,060
桐の無垢材を贅沢に使い、ひとつひとつ丁寧に仕上げた桐のまな板です。 桐の持つタンニンやセサミン、パウロニンといった成分が防虫・抗菌効果を発揮してくれるので衛生的にお使いいただけます。 いつまでもじめじめとしたまな板は雑菌の温床となりやすいのですが、桐は組織構造上、表面からはあまり水を吸わないので乾きがとても早く、この点でも抗菌作用として非常に効果的な素材です。 木製のまな板と言えば「重い」「お手入れが難しそう」というお声を耳にしますが、桐子モダンの桐のまな板は軽さと使い勝手の良さから、リーピーター様も多くいらっしゃいます。 また、桐子モダンでは桐のまな板を長くご愛用頂く為に、削り直しを行っています。傷や黒ずみが目立ってきたら削り直しを行うと、新品同様に生まれ変わります。(傷の深さによりまな板が薄くなることがあります。御了承下さい。) まな板1枚につき、削り直しチケット1枚を同梱させて頂いております。ぜひお試し下さい。 一度使うとやみつきになる"魔法のまな板"を是非お試し下さいませ。 [桐子モダン 桐のまな板 中サイズ L] サイズ:W450 D295 H20 (mm) 重さ:約0.7kg 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
桐のまな板 クッキングボード (スクエアタイプ)
¥4,620
桐の無垢材を贅沢に使い、ひとつひとつ丁寧に仕上げた桐のまな板です。 桐の持つタンニンやセサミン、パウロニンといった成分が防虫・抗菌効果を発揮してくれるので衛生的にお使いいただけます。 いつまでもじめじめとしたまな板は雑菌の温床となりやすいのですが、桐は組織構造上、表面からはあまり水を吸わないので乾きがとても早く、この点でも抗菌作用として非常に効果的な素材です。 木製のまな板と言えば「重い」「お手入れが難しそう」というお声を耳にしますが、桐子モダンの桐のまな板は軽さと使い勝手の良さから、リーピーター様も多くいらっしゃいます。 また、桐子モダンでは桐のまな板を長くご愛用頂く為に、削り直しを行っています。傷や黒ずみが目立ってきたら削り直しを行うと、新品同様に生まれ変わります。(傷の深さによりまな板が薄くなることがあります。御了承下さい。) まな板1枚につき、削り直しチケット1枚を同梱させて頂いております。ぜひお試し下さい。 一度使うとやみつきになる"魔法のまな板"を是非お試し下さいませ。 [桐子モダン 桐のまな板 クッキングボード スクウェアタイプ] サイズ:W350 D325 H20 (mm) 重さ:約0.6kg 素材:桐(無垢) 製造:新潟県加茂市
-
桐子モダンまな板メンテナンスカード[全サイズ共通]
¥1,700
桐子モダンの桐のまな板メンテナンスカードです。 こちらのカードをご購入頂くことで、桐子モダンの桐のまな板の削り直しを承ります。 弊社“桐子モダン”のまな板のみのご対応となりますのでご注意ください。 (画像のまな板は朝晩お料理をされる方でおよそ3年間ご使用されたものです) まな板がでこぼこしてきたり、すり減ってきたり、黒ずみが目立ってきたり… そのような状態であれば是非一度削り直しをお試しください。 職人達がまな板を作る時と同じように、とてもきれいに仕上げます。 使い方によって異なりますが、弊社まな板でおよそ2~3回削り直せます。 ※重要※他の商品と異なり、こちらの商品は購入後の流れが特殊ですので、 必ず以下 ~削り直しの流れ~ をご一読下さい。 【メンテナンスカードご購入の流れ】 ①まな板メンテナンスカードをカートに入れてご購入いただきます。 ②メンテナンスカードを郵送でお手元にお届けします。 使用期限はございませんので、お好きなタイミングでご利用ください。 【メンテナンスカードご利用の流れ】 ①メンテナンスカードの裏面の必要事項を記入し、必ずまな板と同梱して記載の送先までご発送下さい。 《まな板発送先》 959-1311 新潟県加茂市加茂新田10007-3 桐子モダンギャラリー 宛 ②弊社で受け取り次第、削り直し日(毎週月曜日)にまな板の削り直しを行います。 作業終了後、お客様へまな板を返送致します。 ~まな板の削り直し日につきまして~ まな板の削り直しでの受付は毎週日曜日の18時で締めさせていただきます。 月曜日や火曜日に削り直し希望のまな板が到着した場合は翌週の月曜日に削り直しを行いますので予めご了承ください。